チェンソーカービングをしている自己満足なブログです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2012年3月
前のチョッパーを見た知人が一つ作って欲しいということで
もう一つ作ることになりました。
今回運よく結構大き目の木が手に入ったので早速作ることにしました。
とりあえずの設計図。今回は立たせることに。
一番大きな帽子をできるだけ大きくとって、あと大雑把にカット。
上から順に作ってゆく。腕の形は変更しました。
のっぺらぼうで一日目終了
後日、顔と角を完成させ、表面をコーティング。
数日後乾いて完成。
腕のバランスがいまいちでした。
今回も背割りをいれました。
あとで角の形を間違えたことに気がつきました。(設計図から間違っている)
人形は顔が命とはよく言ったものですね。やっぱり顔の表情でかなり迷いました。
今回はこんなもので。
前のチョッパーを見た知人が一つ作って欲しいということで
もう一つ作ることになりました。
今回運よく結構大き目の木が手に入ったので早速作ることにしました。
とりあえずの設計図。今回は立たせることに。
一番大きな帽子をできるだけ大きくとって、あと大雑把にカット。
上から順に作ってゆく。腕の形は変更しました。
のっぺらぼうで一日目終了
後日、顔と角を完成させ、表面をコーティング。
数日後乾いて完成。
腕のバランスがいまいちでした。
今回も背割りをいれました。
あとで角の形を間違えたことに気がつきました。(設計図から間違っている)
人形は顔が命とはよく言ったものですね。やっぱり顔の表情でかなり迷いました。
今回はこんなもので。
2011年7月 ワンピースのチョッパーを作りました。
これもある人に頼まれて作ったものですが
実はこの時点までワンピースを見たことはなく当然チョッパーも知りませんでした。
ネットで画像を探してきて見たところ、帽子の大きさに戸惑いました。
さてどうしたもんかと考えていたとき結構大き目の杉の根っこが手に入ったので
ひっくり返して削ってみることにしました。
始めてすぐ問題にぶつかりました。
角をどうしよう?・・・
あんまり考えても仕方ないので後から付けることにしました。
8割ぐらい削ってある壁にぶつかりました。
そのとき持っていたチェンソーのバーでは細かいところが削れないのです。
ノミで削ることも考えましたがそれはチェーンソーアートではなくなっってしまいます。
考えた末カービングバーを買うことにしました。
このガイドバーは先端が細くなっていてチェンソーアートには必需品です。
調べてみると今もってるチェンソーにあうカービングバーがないことがわかり
かなりショック。
散々迷ったあげく新しくカービングバーとチェンソーを買うことにしました。
2ヶ月ぐらいかかって道具がそろい再開しました。
おおこりゃすごい!って感じでカービングバーに感動しながら
目のまわりや口など顔だけはノミなど別の刃物を使って完成。
角と耳はあとから削って付けました。
今回も背割りをいれました。
バランス的に身体をそんなに細くできないので
太めのチョッパー・・・
やっぱキャラものは難しい・・・。
これもある人に頼まれて作ったものですが
実はこの時点までワンピースを見たことはなく当然チョッパーも知りませんでした。
ネットで画像を探してきて見たところ、帽子の大きさに戸惑いました。
さてどうしたもんかと考えていたとき結構大き目の杉の根っこが手に入ったので
ひっくり返して削ってみることにしました。
始めてすぐ問題にぶつかりました。
角をどうしよう?・・・
あんまり考えても仕方ないので後から付けることにしました。
8割ぐらい削ってある壁にぶつかりました。
そのとき持っていたチェンソーのバーでは細かいところが削れないのです。
ノミで削ることも考えましたがそれはチェーンソーアートではなくなっってしまいます。
考えた末カービングバーを買うことにしました。
このガイドバーは先端が細くなっていてチェンソーアートには必需品です。
調べてみると今もってるチェンソーにあうカービングバーがないことがわかり
かなりショック。
散々迷ったあげく新しくカービングバーとチェンソーを買うことにしました。
2ヶ月ぐらいかかって道具がそろい再開しました。
おおこりゃすごい!って感じでカービングバーに感動しながら
目のまわりや口など顔だけはノミなど別の刃物を使って完成。
角と耳はあとから削って付けました。
今回も背割りをいれました。
バランス的に身体をそんなに細くできないので
太めのチョッパー・・・
やっぱキャラものは難しい・・・。